OEMとODMについて

SAWADAの技術とノウハウで
お客さまの想いを形にします。

展示会・ご相談・ヒアリング

年に4回、東京と大阪でOEM用の展示会を開催しています。ニットウェアづくりをトータルにお手伝いするSAWADAからの、次のシーズンに向けた提案をご覧ください。それに合わせたサンプルをご用意し、あらためて私たちにできることを提案いたします。

提案・打ち合わせ・仕様決め

私たちからの提案と、それに対するご要望をお聞きし、形にしたいイメージを擦り合わせていきます。豊富な原料や糸のサンプル、年間に600パターンをつくっている編地も参考に最終イメージを決め、仕様書をまとめていきます。経験豊富なスタッフにより、コストや納期のバランスも考え抜かれた仕様をまとめます。

サンプル制作・ご確認

信頼できる国内外の工場で、サンプル制作を依頼します。あがってきたサンプルを、ご確認いただき、修正していきます。工場への修正要望の伝え方などもニット製品特有の難しさがあります。そのようなプロセスでのノウハウも、スピーディな商品開発には欠かせません。

生産・納品

高い技術を持つ国内外の協力工場のネットワークで生産します。工場ごとに異なる強みを持っているため、最適な工場のコーディネートも、品質の安定したニットウェアづくりには欠かせません。300枚以下の小ロット生産にも対応しています。

商品企画からSAWADAが
まるごと行うのがODMです。

商品企画からすべてSAWADAが行ったオリジナルデザインの製品を、お客様のブランド名で販売いただけるスタイルがODMです。ユニークであることを大切にするSAWADAのデザイナーが生み出すニット製品を、ぜひブランドのラインナップにお加えください。展示会を国内外で開催しています。

素材検索
special material yarns
ページの上部へ