糸をつくる、その糸で編まれる製品をつくる、
アパレルブランドからの依頼に応えることはもちろん、自社でもブランドをつくり発信する。
技術やノウハウを蓄え、着実に広げてきたSAWADAの事業を紹介します。

ニット糸づくり

デザインの幅を広げるユニークさを持っていることをモットーに、SAWADAは毎年20種類以上のオリジナル原糸を企画・開発。高い技術を持つ国内外の紡績工場、撚糸工場、染工場と協力して新しい糸を生み出しています。また、常時、100以上の糸を豊富なカラーバリエーションとともにストックし、お客様の要望にスピーディに応え、1kgからデリバリーする体制を整えています。

ニットウェアづくり

糸だけでなく、ニットウェアもつくっているSAWADA。約100のアパレルメーカーのニットウェアをOEM生産で支えています。それぞれのアパレルメーカーから示される方向に沿って、素材・デザインの提案から行い、国内外のニットウェア工場での生産までを担当します。糸をよく知っていることが提案の幅の広さや、品質の高いニットウェアづくりにつながっています。

オリジナルブランド

2008年に「ADAWAS」というブランドを立ち上げて以来、SAWADAはオリジナルブランドでの製品づくりにも力を入れています。PARIS SUR MODEなど、世界のアパレルブランドが集う製品展示会に出展し、海外のお客様との取引も本格化しています。その後も、「ami amie」「marusawa」「KNOT YET!」といった個性的なニット製品ブランドを続々と生み出しています。